新しいInstagramアカウントを作成しました。
「玲葵」で検索をしてください。
reiki_shodo 玲葵(Reiki Yamamoto)
旧アカウントに引き続きフォローをどうぞよろしくお願い致します🍀
山本玲葵
日本文化書道院
新しいInstagramアカウントを作成しました。
「玲葵」で検索をしてください。
reiki_shodo 玲葵(Reiki Yamamoto)
旧アカウントに引き続きフォローをどうぞよろしくお願い致します🍀
山本玲葵
7月ご入会の学生部生徒さん(2025年4月より小学2年生~中学生まで)を若干名募集致します。
下記の要項に沿って、お問い合わせフォームよりお申込みを行ってください。
~ お申込み要項 ~
【体験お申込み受付期間】
2025年5月24日(土)~5月25日(日)まで
※先着順で体験のご予約をさせていただきます。
※募集定員に達した場合は受付期間を待たず締め切ります。
【募集対象者と人数】
2025年4月より小学2年生以上が対象。
火曜日のクラスで1~2名程度
※2025年4月より新小学1年生になられた方に関しましては募集を終了いたしました。
【体験日程】
2025年6月中旬以降お申込み先着順にご案内させていただきます。
【体験料】
1回 3000円
【お申込み方法】
お問い合わせフォームより、下記の内容を添えてお申込み下さい。
1)お子さんのお名前(ふりがな)
2)女児・男児
3)現在の学年
4)保護者様のお名前(ふりがな)
5)緊急のご連絡先として保護者様携帯のお電話番号
6)ご希望のクラスを第1~第3までお知らせください。
7)書道歴がお有りでしたらお知らせ下さい。
8)左利きなど、特記すべき事項がお有りの方はお知らせ下さい。
※保護者様とお子さんがご一緒にお稽古するクラスは設けておりません。
※お電話やご訪問によるお問い合わせは対応が難しい為ご遠慮ください。
※2日以内にお教室よりお返事が無い場合は、再度フォームよりお問い合わせをください。
以上でございます。
尚、他のお教室などから弊館のお稽古内容視察を目的としたお申込みはご遠慮ください。他のお教室と同じでございます。
皆さまとご縁がございましたら幸いでございます。
日本文化書道院玲書館 主宰 山本玲葵
お庭の木々や草花が賑やかに咲きだしました。
ホームトップページメニューの「アウトフィールド書道」欄を更新しました。毎回笑顔が弾けて、大人も子供も本気だから兎に角楽しい !
森から頂戴する成分のお陰で帰宅してからも皆さん元気溌溂です!
この数年は屋久島での活動が増えました。
コロナで翻弄された時期は、活動参加者の皆さんが行動制限や健康管理を厳しく自制してくださった事は勿論ですが、現地の方々がこの活動なら是非お迎えしたいとご理解と信頼をお示しくださいまして並々ならぬお力添えをくださり困難な時期にも実施する事が出来ました。
尋ねる側とお迎えくださる側の思いやり溢れる交流が活動を一層充実したものにしてくれました。
屋久島に限らず、活動を支えてくださる現地の方々は皆様心温かくご対応くださいます。現地の方々のお心配りがこの活動を笑顔で満たすものにしてくれる大いなる要因のひとつだと思っています。心から感謝を申し上げたいと思います。
百聞は一見に如かずですが、お写真掲載までは行き届きませんできませんでした。
これから少しずつお写真もアップしてゆきたいと思っております。
是非時折HPをお尋ねください。
いよいよGWです。
皆様にとって素敵な毎日となりますように!
日頃より大変多くのお問い合わせを頂戴致しましてお礼申し上げます。
学生部の生徒さん(2025年4月より小学2年生~中学生までを対象)募集のご案内を差し上げます。
下記の要項に沿って、お問い合わせフォームよりお申込みを行ってください。
~ お申込み要項 ~
【受付期間】
2025年3月8日(土)~3月10日(月)まで
※先着順で体験のご予約をさせていただきます。
※募集定員に達した場合は受付期間を待たず締め切ります。
【募集対象者と人数】
2025年4月より小学2年生以上が対象。
火曜日、水曜日、木曜日の各クラスで1~2名程度
※2025年4月より新小学1年生になられる方に関しましては募集を終了いたしました。
【体験日程】
2025年3月中旬以降お申込み先着順に調整させていただきます。
【体験料】
1回 3000円
【お申込み方法】
お問い合わせフォームより、下記の内容を添えてお申込み下さい。
1)お子さんのお名前(ふりがな)
2)女児・男児
3)現在の学年
4)保護者様のお名前(ふりがな)
5)緊急のご連絡先として保護者様携帯のお電話番号
6)ご希望のクラスを第1~第3までお知らせください。
7)書道歴がお有りでしたらお知らせ下さい。
8)左利きなど、特記すべき事項がお有りの方はお知らせ下さい。
※保護者様とお子さんがご一緒にお稽古するクラスは設けておりません。
※お電話やご訪問によるお問い合わせは対応が難しい為ご遠慮ください。
※2日以内にお教室よりお返事が無い場合は、再度フォームよりお問い合わせをください。
以上でございます。
尚、他のお教室などから弊館のお稽古内容視察を目的としたお申込みはご遠慮ください。他のお教室と同じでございます。
皆さまとご縁がございましたら幸いでございます。
日本文化書道院玲書館 主宰 山本玲葵
新しいInstagramアカウントを作成しました。
玲葵(Reiki Yamamoto) reiki_shodo
で検索とフォローをどうぞよろしくお願い致します🍀
旧インスタグラム「書道家 山本玲葵」が乗っ取られてしまいましたが、旧インスタグラムをご覧いただく分には問題ありません。
お仕事関係の知人とインスタグラムメッセージをやりとりした直後に乗っ取られてしまいました。この知人も既に乗っ取られていたそうで、”なりすまし” からの乗っ取りでした。
更なる被害が広がりませんよう、皆様もお気をつけください。
ぜひ、新しいアカウントでお楽しみください☺
山本玲葵
日頃より大変多くのお問い合わせを頂戴致しましてお礼申し上げます。
学生部の生徒さん(2025年4月より小学2年生以上対象)募集のご案内を差し上げます。
下記の要項に沿って、お問い合わせフォームよりお申込みを行ってください。
~ お申込み要項 ~
【受付期間】
2025年3月8日(土)~3月10日(月)まで
※先着順で体験のご予約をさせていただきます。
※募集定員に達した場合は受付期間を待たず締め切ります。
【募集対象者と人数】
2025年4月より小学2年生以上が対象。
火曜日、水曜日、木曜日の各クラスで1~2名程度
※2025年4月より新小学1年生になられる方に関しましては募集を終了いたしました。
【体験日程】
2025年3月中旬以降お申込み先着順に調整させていただきます。
【体験料】
1回 3000円
【お申込み方法】
お問い合わせフォームより、下記の内容を添えてお申込み下さい。
1)お子さんのお名前(ふりがな)
2)女児・男児
3)現在の学年
4)保護者様のお名前(ふりがな)
5)緊急のご連絡先として保護者様携帯のお電話番号
6)ご希望のクラスを第1~第3までお知らせください。
7)書道歴がお有りでしたらお知らせ下さい。
8)左利きなど、特記すべき事項がお有りの方はお知らせ下さい。
※保護者様とお子さんがご一緒にお稽古するクラスは設けておりません。
※お電話やご訪問によるお問い合わせは対応が難しい為ご遠慮ください。
※2日以内にお教室よりお返事が無い場合は、再度フォームよりお問い合わせをください。
以上でございます。
尚、他のお教室などから弊館のお稽古内容視察を目的としたお申込みはご遠慮ください。他のお教室と同じでございます。
皆さまとご縁がございましたら幸いでございます。
日本文化書道院玲書館 主宰 山本玲葵
新小学1年生クラス、一般部のクラス
生徒さん募集はご予約人数が定員となりましたので終了いたします。
ご希望に添えなかった皆様にはまたの機会にご縁がございますことを願っております。
沢山のご応募ありがとうございました。
日本文化書道院玲書館 主宰 山本玲葵
日頃より大変多くの皆様にお問い合わせを頂戴しお礼申し上げます。
2025年2月入会の大人クラスで若干名生徒さんを募集致します。
~ お申込み要項 ~
【お稽古内容】
毛筆(漢字、仮名)と硬筆
※硬筆のみ受講ご希望の方はご遠慮ください。
【募集クラスと人数】
募集人数はクラスにより1名~2名程度
①木曜日13時~14時30分迄のクラス
②金曜日13時~14時30分迄のクラス
③金曜日19時30分~21時までのクラス
※体験お申込者が募集定員になり次第、受付期間を待たず締め切らせていただきます。
※今回は上記以外のクラスで生徒さんの募集を致しません。
【受付期間】
2025年1月17日(金)~1月18日(土)までの2日間
※先着順。体験ご予約者が定員になり次第締切らせていただきます。
【体験日程】
お申込み先着順にご相談のうえご予約をさせていただきます。
【体験料】
1回 3000円
【お申込み方法】
お問い合わせフォームより、下記の内容を添えてお申込み下さい。
1)お名前(ふりがな)
2)ご希望曜日とクラスを第2候補までお知らせください。
3)書道経歴がありましたらお知らせ下さい。
※お電話ご訪問によるお問い合わせは、対応が難しい為ご遠慮ください。
※2日以内にお教室よりお返事が無い場合は、再度フォームよりお問い合わせをください。
以上でございます。
尚、他のお教室から視察を目的とした体験のお申し込みは、ご遠慮くださいますようお願い申し上げます。他のお教室と同じです。
皆様とご縁がございましたら幸いでございます。
日本文化書道院玲書館 主宰 山本玲葵
保護者の皆様におかれましては、日頃よりお問い合わせを頂戴しお礼申し上げます。
この度、2025年4月より新小学校1年生となるお子さまを対象に生徒さんを募集致します。
下記の要項に沿って、お問い合わせフォームより体験のお申込みをお願い致します。
~ お申込み要項 ~
【対象】
2025年4月より新小学校1年生のお子さま
※平仮名がある程度読め、お道具の始末など身の回りの事がある程度出来るかなど、体験を通してご様子を拝見させていただきます。お子さまのご様子によっては、ご入会の時期につき先送りをご提案させていただく場合もございます。ご了承くださいませ。
【新1年生クラス】
・1月体験、2月開始
・2月、3月は水曜日午後3時~4時の1時間・月3回
※新1年生のクラスは上記水曜日のみです。他のクラスへの受付は致しません。
※4月から他の学年と一緒のクラスへ移動となります。
【お申込み受付期間】
・2025年1月17日(金)~1月18日(土)の2日間
・定員、数名程度先着順
※ご応募者が多数の場合には、受付期間中であっても体験お申込みをお断りさせていただく場合もございます。
【体験日程】
お申込先着順で1月中旬以降に体験のご予約をご相談させていただきます。
複数名ご一緒での体験の場合もございます。
【体験料】
1回 2,000円
【お申込み方法】
お問い合わせフォームより、下記の内容を添えてお申込み下さい。
1)お子さまのお名前(ふりがな)
2)女児・男児
3)保護者様のお名前(ふりがな)
4)携帯のお電話番号
5)左利きなど、特記すべき事項がお有りの方はお知らせ下さい。
※保護者様とお子さまがご一緒にお稽古するクラスは設けておりません。
※お電話やご訪問によるお問い合わせは対応が難しい為ご遠慮ください。
※2日以内にお教室よりお返事が無い場合は、再度フォームよりお問い合わせをください。
以上でございます。
他のお教室などから、弊館のお稽古内容視察を目的としたお申込みはご遠慮ください。他のお教室と同じでございます。
ご縁がございましたら幸いでございます。
日本文化書道院玲書館 主宰 山本玲葵
連日、沢山の方々にご来場いただきまして誠に有難うございます。
「立ち去り難い」と「後ろ髪をひかれる」とおっしゃって会場を後にされる方々をお見送りする度に、感謝の気持ちが溢れます。
展覧会は12月21日(土)16時まででございます。
是非「書と屋久杉」展へお越しください。
関係者一同と共に、皆様のご来場を心よりお待ちに致しております。
山本玲葵